いま、吉野では農業がにわかに盛り上がっています。
以前からの地元住民の方々と新たに移住してきた住民が協力しあって農業を盛り上げています。
目次
主な取り組み
特定農産物による産地形成とブランディング
農業体験ができる場所づくり
龍門地区の志賀の休耕地を耕作して場所づくりを進めています。
ドローンを使った農作業への取り組み
ドローンによる農薬散布などの効率化に取り組んでいます。
農家(グループ)紹介
ここでは吉野町で活動されている農家さんや農業グループとその取り組みを紹介します。
※農家(グループ)は随時追加していきます
吉野きずなファーム
神座(ラーメン屋)に行けば吉野きずなファームのニラが食べられる⁉
奈良県では数少ないニラを生産する農業グループとして、NHKの取材も受けた注目のファームです。
特徴
主力の農産物はニラ、ラーメンチェーンの神座に大量に出荷するほか各直売所でも販売しています。
ニラの他にも、ピーマン、茄子、玉ねぎ、米、酒米などを生産しています。
移住者や移住を検討している方々や都会からの農業体験の受け入れ実績も豊富な開かれたファームです。
近年は無農薬栽培にも注力か⁉
よしの産の農産物が購入できるショップ
店舗
実店舗で販売しているショップです。
YOSHINO GATEWAY
ちょこっとマルシェと題して吉野産と和歌山産の農産物を不定期に販売しています。
開催案内はinstagramで随時行っていますのでフォローをお願いします。
オンライン
オンラインで販売しているショップを紹介しています。
自然のめぐみ園
自然農、自然栽培を軸としたハーブや野菜、農産物の加工品を販売しています。
コメント